【小学校受験】服装の正解は?ユニクロでも受かりました!

【小学校受験】服装はユニクロでも受かる 小学校受験

長男の小学校受験の時、親の私はユニクロの服を着て行きました。
結果、受かりました。
おかげさまで、子供は合格した国立小学校に元気に通っております。

この記事では、
国立小学校のお受験で、親はユニクロ着てても受かった合格体験談と、お受験当日のほかの保護者の方と自分の服装との比較など、実際に見た感想をお伝えできればと思います。

国立大附属小学校の受験に関して

  • 親はどんな服を着て行けばいいの?
  • お受験スーツは買わなくちゃダメ?

など、疑問に答える内容でお知らせしたいと思います。

スポンサーリンク

子供の小学校受験に親がユニクロを着て行った理由

小学校受験で親の服装と言えば、お父様はスーツ、お母様は紺の上下が定番だと思います。

私も例に習い、紺のワンピースを着て行きました。
ただしユニクロです。値段はたぶん三千円くらいだったと思います。

三千円のワンピでお受験に臨んだ理由ですが、
ふざけていた訳ではなくて。。”お受験のために何万円もする服を買う”とゆう無理をしたくなかったんですよね。

我が家は国立附属小の1校だけしか受けませんでした。私立なんて家計がつらくて無理です。
お受験の時にしか着ないのに、わざわざスーツを買いたくなかったので、お値頃で地味な服でのりきろうと思った次第です。

実際、国立小学校に入学したら、保護者会や授業参観にはお受験スーツを着て行く必要はありません。でも保護者の皆さん、割とかっちり目な感じですかね。オフィスカジュアルっぽい人が多いかな。。

さて、話が反れましたが、受験の日しか着ないのに、何万円も出せないな。と思った結果、ユニクロのワンピースを選びました。

ユニクロと言っても侮るなかれ。生地もしっかりしているし、一般受けするデザインなので、悪目出ちしなくて済みます。

お受験ユニクロでも合格

上記の画像は、実際にお受験に着て行ったユニクロの紺ワンピです。

シンプルな膝丈の紺色ワンピースです。厚めの生地でカチッとした感じがあるので、他の保護者の方に紛れて目立ちません。この服に、

  • A4サイズが入るベージュのバッグ
  • 黒パンプス・肌色ストッキング
  • 黒のストール

とゆう恰好でお受験当日にのぞみました。国立大附属小のお受験の時期は、私立小の受験が終わってからの秋本番になってから。
コート無しだとちょっと寒かったですが、黒ストールのおかげでギリギリ寒さをしのげる恰好だったかなと思います。

スポンサーリンク

お受験、親の服装で大事なのは悪目立ちしないこと

小学校受験の服装は地味めが鉄則

国立小学校の入学試験では、主役は子供です。
親の服装で合否を判断することはないと思います(たぶん)。
でも、人より目立つ格好で試験会場に行ったら
良いところも目立つけど、悪いところもすぐ目立っちゃいますよね。

お受験の親の服装で大事なポイントは、

  • 清潔感があり
  • 地味でかっちりした印象
  • 悪目立ちしない

あくまで、親の服装で合否を判断することはないと思います(たぶん)。

せっかくがんばってきた子供の足を引っ張らないために、最低限の身だしなみができていれば十分だと思います。

お受験に向けてとにかく忙しい毎日を送ってらっしゃると思いますが、身だしなみは直接面接官の目に触れる部分ですので、最後まで気を抜かず走り切りましょう!

むかしばなしの読み聞かせが間に合わない?「聞く絵本」でスキマ時間を活用【小学校受験】

お受験当日のほかの保護者の服装

試験当日、付き添いは1人と決められていたので、母親の私がついて行きました。
子供の付き添いの9割ほどはお母様でした。

やはり、みんなお受験スーツなのかな、と思いきや。
意外にもお受験スーツを着ているママは6~7割くらいですかね。

残りは色味を抑えたオフィスカジュアル(色は紺率高い)や、カーディガンにスカートとゆう綺麗めスタイルもチラホラといった感じです。

いっぽうで、どカジュアル!な方も一部いらっしゃいました。
まあ、私立の受験と比べたら、色んな方がいると思います。

パパさんもスーツか、シャツにスラックスといったオフィスカジュアル風でした。

試験の待機中は親もドラマチック

子供が試験を受けている間、親は待機場所でずっと待っていなければいけません。

自由に過ごせるわけではなく、ズラッと並べられた椅子の、決められた席に座って待ってなければいけないです。座り続けておしりが痛くなりました。

ただ座って待っているだけなのですが、その中でもドラマがおきます(笑。

静まり返ったホールで携帯電話の音が鳴り響く

待機中の部屋では、外部との接触が禁止されています。携帯電話の電源はオフにするよう、学校の係員の方から最初に説明があったのですが・・どなたかの携帯電話が鳴っていました。

子供の試験なので、待機中の親の態度は試験に影響があるかはわかりませんが、携帯がなった保護者の方、絶対ドキドキしたと思います。自分もドキドキしてしまい、携帯の電源が切ってあるのを再度確認しました。

緊張で咳が止まらない

これも待機中の部屋で起きたことです。待機中のママさんが、咳が止まらなくなってずっと咳きこんでいました(コロナ前のことです)。200人ほどの親が待機している部屋ですが、静かなので響きます。

そのママさんが席を立ってトイレに向かおうとしていたので、追いかけて(ストーカかよw)、学校の係員の方が見えないところでコッソリ飴をお渡ししました。

飴の効果があったかは分かりませんが、その後調子を取り戻されたようです。飴を用意しておいて良かったー!と思えたエピソードでした。

試験当日の親の持ち物

学校から指定されたもの(受験票・スリッパなど)の他に、あると便利なものをメモしておきます。

  • 水筒
  • ひざ掛け(冷え対策)

待機中のホールはエアコンが効いていましたが、足元が寒いです。自分はストールをひざ掛け代わりに使いました。

待機中は食べ物はダメですが、飲み物はOKです。緊張すると喉が渇きやすいです。自販機などないので水筒と飴はもって行って良かったなと思いました。

とにかく待ち時間が長いです。携帯電話・電子機器は使用禁止なので、スマホをいじって暇つぶししたりできません。本を持っていく事をおすすめします。

他にも、試験前に子供と一緒に待機している時間には

  • 折り紙
  • 絵本
  • なぞなぞの本

など、子供が飽きないように、とゆうかその場でじっとしていられるようなものがあると良いです。

スポンサーリンク

まとめ

国立大附属小の入学試験、親の面接はなく、親は付き添いだけの場合が多いです。国立小の1校しか受けないのなら、ママさんはお受験スーツを買う必要はないでしょう。

清潔感があり、地味でかっちりした印象が出せれば、親はユニクロ着てても大丈夫です!

 

小学校受験
ちょこリンガル

コメント