小学生から英語が教科となり、成績がつくようになりますね。英語に慣れさせるためにも、自分の子供にはできれば早めに英語教育に取り組めればとお思いの親御さんは多いと思います。 小学生から英語を始めたいと思ったとき、いきなり英語教室に行かせるのは、お金もかかるし送り迎えなど親の負担も大きいですよね。
そこで気軽に始められる英語慣れのひとつが、英語でアニメを観ることです。アニメが好きなお子さんなら、まずは英語に慣れるためにNETFLIXで英語のアニメを観てもらうは英語の入口としては入りやすいと思います。
今回は、小学生から始める家庭での英語教育として、お子さんが英語に慣れるために子供向けの英語コンテンツが豊富なNETFLIXって実際ははどうなのかな?とゆう疑問について、実際に小学生の子供とNETFLIX生活している筆者の現状と、おススメアニメチャンネルを紹介していきたいと思います。
すでにNETFLIXに契約している方も、これからNETFLIXで子供の英語教育始めてみようかなと考え中の方にも参考にしていただければと思います。 ちなみにNETFLIXとは、ネットを使った世界最大の動画配信サービスです。PCやスマホ、ご自宅のテレビでも好きな時に好きな番組が見られるのが特徴で、似たようなサービスにAmazonプライムビデオやHuluなどがあります。
良い部分がたくさんあるNETFLIX
NETFLIXが小学生の英語教育に適さないと表題してはいますが、実は良いところがたくさんあります。 まずNETFLIXをお子さんに見せる場合のメリットについて箇条書きにしてみます。
- 子供向けのインターフェースで安心して見せられる
- オリジナルが英語なので、いちいち日本語を英語に切り替えなくて良い
- コンテンツが充実しているので、お子さんの気に入る番組が必ず見つかる
以上3つ、解説していきます。
子供向けのインターフェースで安心して見せられる
NETFLIXにはキッズ向けの専用ページがあって、お子さんが安全にテレビライフを送れるように設計してあります。 操作も簡単で、親が夕食の準備などで忙しい時間帯はお子さん自身で好きな番組を選んで見ててくれます。
オリジナルが英語の番組は、いちいち日本語を英語に切り替えなくて良い
これは親としては最もありがたい機能です。以前、我が家が有料チャンネルに登録する前は、英語の番組といえばEテレの「おさるのジョージ」かトーマスくらいでしたので、音声を日本語から英語に切り替えるタイミングを誤ると子供からは日本語にして!!と、ものすごいブーイングがとんできたものです。 NETFLIX導入以降は、英語の番組を英語で観るのが当たり前になりましたが。
コンテンツが充実しているので、お子さんの気に入る番組が必ず見つかる
NETFLIXは子供向けのコンテンツがとにかく充実していて、 男の子なら、ニンジャ、ヒーロー、ギャグ、 女の子向けも、バービー、レゴフレンズ、人魚、フェアリー 小学生が食いつくものばかり用意してくれています。どれか1つでも気に入ってくれれば、英語に慣れる第一歩になりますね。
この様に、NETFLIXは親からすると良い事だらけです。 操作も簡単で、子供が自らすすんで英語番組を観られる環境が整っています。 ぱっと思いつく限りでは、デメリットよりもメリットの方が多いくらいです。 優良コンテンツばかりで、どれを観ても親は安心です。
うちの子はNETFLIXの英語番組をぜんぜん見ません
こんなに優秀なNETFLIXです。 楽しんで英語アニメを堪能してくれているだろう、と思う親ですが、 実際のところ、お子さんはちゃんと英語のアニメを観ているでしょうか? 見始めて数分で他のことに興味が移り、テレビはつけっ放しになっているだけ、、なんて状態になっていませんか?
実は、子供の英語慣れにNETFLIXをおススメできない理由として、デメリットのパワーの方がメリットをはるかに上回っているのです。そのデメリットがコチラ。
- 話す速度がネイティブ過ぎて全然聞き取れない
- アニメの内容が複雑すぎて話の流れがつかめない
- 日本語のアニメを観たがってしまう
以下、どんどん解説していきます
話す速度がネイティブ過ぎて全然聞き取れない
英語を習得する上で、ヒアリングはとても重要です。耳慣れには、話す速度が速い遅いとゆうのは私はあまり関係ないと思っています。アメリカ人の赤ちゃんは、ママの普通の会話を聞いて英語が喋れるようになるのですから。 けれど、英語を始めたばかりの小学生には、ネイティブの速度はちょっと聞き取りにくいのかも。赤ちゃんみたいにママのお顔をじーっと見つめて、ママの声だけに耳を傾ける時期は過ぎてしまいました。今はママの話なんて、ちっとも聞いていないんですから。英語が聞き取れなければ、よほど気に入ったアニメでなければそっぽを向いてしまうでしょう。
アニメの内容が複雑すぎて話の流れがつかめない
最近の子供向け番組って、ものすごく内容が複雑じゃないですか?
話がそれますが、仮面ライダーなんて昔はひとりだったのに、最近は2人も3人もいて、しかもそのうちのひとりはダークサイドだったりだとか。
NETFLIXオリジナルのアニメでも、例えば「Captain Underpants」は日本語で絵本が発売される程、小学生に人気のギャグアニメなんですが、設定が複雑。
ストーリーは、意地悪な校長先生が、とある事がキッカケで主人公でイタズラ好きの小学4年生のジョージとハロルドが描いた漫画のヒーロー、パンツ一丁のパンツマンになってしまい、学校の外でも中でも暴れまわる、、とゆう難解さ。
これを英語で聞きながら理解するのは大人でもちょっと難しいと思います。
日本語のアニメを観たがってしまう
極めつけはコレですね。
英語のコンテンツは理解しがたいと察した小学生は、簡単に日本語の番組に興味を移します
NETFLIXの操作のし易さも相俟って、気が付けば学校から帰ってから夕飯の時間まで日本語のアニメ漬け、、などと、英語教育とはかけ離れた状況になりえません。
【NETFLIX以外】おススメの英語教育チャンネル2選
子供に英語のアニメを見て欲しい親からすると、 英語の番組を見せるのは手軽だし、アニメなら映像の面白さで子供の気を引くので、英語を理解していなくても自然と引き込まれて観るだろう、とゆう気持ちがあると思います。
しかし、そこが落とし穴。 英語のアニメを見るのって、実はけっこう英語レベル高めな作業なんです。
NETFLIXは、アメリカ発の動画配信サービスです。子供向けのコンテンツも、当然アメリカのネイティブ子供向けに制作されています。
どのコンテンツも、日本の小学生でも十分楽しめる内容です。日本語吹き替えで観ていたら、きっといつまでも見続けていられるでしょう。
でもそれを、英語で、しかもネイティブの速度の英語で見続けるのは、日本の小学生にはちょっとしんどいと思います。
英語がわからない = 見ていてつまらない
とゆう感じですね。せっかく優良なコンテンツなのにもったいない気もしますが、アニメの楽しさや雰囲気だけで、英語でもどうにか見てくれるんじゃないかな?とゆう親の目論見は、幼児ならまだしも、小学生くらいになると通用しないようです。
何を隠そううちの小学3年生が、NETFLIXでは英語のアニメを観ずに日本語のアニメばかり見ている張本人です。理由は上記のとおり、英語が聞き取れないからだと推察されます。幼稚園から英語教室に通わせたのに、、英語のアニメも楽しめないなんて、親としてはなんだか可哀想な、申し訳ない気持ちになってしまいます。 そんな我が子ですが、ちゃんと見ていられる英語のアニメチャンネルも実はあります。下記にてご紹介します。
ディズニーチャンネルとディズニージュニア
NETFLIXより小学生がとっつきやすい英語アニメチャンネルとは、 ずばり、ディズニーチャンネルとディズニージュニアです。有料テレビチャンネルのスカパー!などから申し込みできます。
2つとも、言わずと知れたディズニーが誇る教育番組です。 英語と日本語の二か国語放送で英語に身近にふれられます。
ディズニージュニアって、未就学児向けの番組なのでは?小学生にはちょっと幼稚なんじゃない??と思われるかもしれませんが、英語レベルとしては英語を始めたくらいの小学生に丁度良いです。
ディズニーチャンネルおススメの理由
子供がアニメを見るとき、普通なら、このお話この後どうなるんだろう?とドキドキハラハラしながら見るのが楽しいのですが、それはアニメの内容が理解できているからなんですね。お子さんの言語レベルとアニメが合っているんですね。
NETFLIXのアニメを楽しめないのは、英語で内容が理解できなくて、ドキドキハラハラできないから。つまり英語のレベルが合っていないんですね。
ディズニーチャンネルとディズニージュニアなら、その心配がありません。お勧めする理由として、2つの番組の両方でやっている、ミッキーマウスクラブハウスを例にして説明したいと思います。
ミッキーマウスクラブハウスは、未就学児向けのアニメです。おなじみのミッキーと仲間たちがクラブハウスを拠点に、毎回いろんなアクシデントを乗り越えたりイベントを楽しんだりして、さらに数字、色、形、曜日などをインタラクティブに学んでいきます。 未就学児でも当然わかるように構成されていて、実のところ、話の流れはほぼ毎回一緒です。
- お話が始まるのはクラブハウスから
- アクシデントやイベントなど、毎回何かしらの課題をみんなで乗り越える
- 最後はハッピーエンド
といった展開で、毎回なんとなーく、冒頭からすでにお話の結末が見えてきそうな内容になっています。 英語がわからなくても、話の内容がなんとなくわかるのです。 内容がわかるからこそ、もしかしてこの先、こうなるんじゃないかなーとゆう予測に基づいてドキドキハラハラできて楽しめます。
簡単な英語だから、親もわかる!子供も自信がつく!
でも、ディズニージュニアは幼稚だからうちの子は見ないかも。。と思われるかもしれません。 最初からガッツリ見てくれるとは限りませんが、しばらく様子をみて、例えば30分だけテレビをつけっ放しにするのを、1週間くらい続けてみてください。 我が家では「お母さん、英語の勉強中だから」と言って、私がソファーに座ってミッキーマウスクラブハウスを30分ガッツリ見ています。英語苦手ママなので、ほんとうに勉強になりますよ。英語が聞き取れた部分は、自分もその場で口に出してみたり、視聴中に子供がうるさくしていたら「ごめんちょっと聞き取れないから静かにして」とかお願いして、真面目に見ているのをアピールします。 お子さんが小学生なら、聞き取れる部分もあると思いますので、ちょっとずつ興味持ってくれるのでは?と思います。
うちはこの方法で、4歳の次男はミッキーマウスクラブハウスをガッツリ見てくれるようになりました。小3の長男は、30分番組で2話ある場合、最初の1話は見てくれるようになったかな?とゆう感じです。
英語のアニメじゃなくてもいい
英語教育に良さそうだから、という理由で我が家では子供に英語アニメを見てほしいなと思っていますが、英語の勉強なんだからちゃんと見てよとは言いません。
アニメを見せる、とゆう表現でずっと書いていますが、実際に見るかどうかは子供の自由です。
英語のアニメは、英語に慣れるためのツールのひとつです。
ほかにも英語の絵本を読むとか、英語の聞き流しをするなど、日常で英語に触れる量を増やす機会はたくさんあります。
例えばAmazonのオーディオブック、Audibleは英語の聞き流しに最適です。
ハリーポッターの児童書や映画を、英語で読んだり観たりするのは大変ですが、オーディオブックなら家にいる間や移動時間にかけ流しすれば自動的に耳に入ってきます。
Audibleは1か月無料体験でき、好きな本を1冊無料購入できます。
もちろん体験期間中に解約すれば一切お金はかかりませんし、解約後も本は残ります。
まとめ
アニメを外国語で見るのは、実は大人でもけっこう難しいです。 小学生から英語のアニメを見始めるなら、アニメの対象年齢は関係なくお子さんの英語レベルに合った内容のものから始めると良いかも。 英語のアニメは英語慣れのツールのひとつ。英語絵本や英語の聞き流しでなど、お子さんに合った英語ライフが見つかれば英語慣れへの近道です。