ある日曜日の朝生まれた、とっても小さないもむしさん。おなかがぺっこぺこ!食べ物を探します。月曜日にリンゴをひとつ。火曜日に梨をふたつ、水曜日にプルーンを3つ、、どんどん食べますが、まだまだお腹はぺっこぺこ。
とどまることを知らない食欲で、チョコレートケーキ、アイスクリーム、ピクルス!どんどん食べるいもむしさん、そんなに食べて、お腹は大丈夫?ちょっと心配になりますが、いっぱい食べて大きくなったいもむしさんに素敵なラストが待つお話です。
英語絵本を無料で読もう
『Today Is Monday』や『From Head to Toe』など、有名な絵本をたくさん描いているエリック・カールの英語絵本です。『The Very Hungry Caterpillar』は英語絵本の他に英語と日本語が併記されているバイリンガル絵本もありますので、英語絵本が初めてのお子さんや、読んであげるママが英語はちょっと苦手、、なんて場合はバイリンガル絵本から始めると、英語学習もとっつきやすいかもしれませんね。
県立図書館、市立図書館、町立図書館・・・公共図書館ではたくさんの洋書絵本を無料で読むことができます。せっかく無料なので、ぜひ図書館で英語絵本を借りて読んでみてください。お子さんが気に入る1冊があるかもしれません。
『The Very Hungry Caterpillar』を英語で読み聞かせ
小さいあおむしさんがたくさん食べて大きくなって、最後は素敵な姿になる、とゆう青虫の成長過程・変容が描かれているとゆう意味ではちょっと理科の要素も入っていますし、日曜日から始まって、曜日や食べた果物の個数など、数字や曜日も自然に学べる、意外にも学習絵本の一面がある英語絵本です。
色鮮やかな色彩と、コラージュとゆう紙を切り貼りした独特の技法は子供たちの目を引きます。英語学習が始まった頃の小学生にもちょうど良い一冊だと思います。
リーディングレベル
- 絵本の総語数: 224
- Lexile Measure: AD460L
- SSS YL: 0.5
- 読み聞かせ対象: 3歳以上(米アマゾンより)
英語苦手ママが読み聞かせに挑戦
息子が2歳の時に読み聞かせしました。プレ幼稚園で『The Very Hungry Caterpillar』の日本語訳の『はらぺこあおむし』の音楽でダンスする機会があったので、ちょうど良いタイミングかな?と思いましたが、英語育児を始めたばかりだった私には結構読むボリュームがあって読み聞かせは大変でした。
でも絵本に穴があいているしかけがあって、子供はしかけに夢中!息子は読み聞かせをちゃんと聞いていたかはわかりませんが、英語の絵本に親しめたのは良かったと思います。
YouTubeで英語の朗読を聞いてみよう
![]() |
VERY HUNGRY CATERPILLAR,THE(BB) [ ERIC CARLE ]
|