
『Clifford and the Grouchy Neighbors』英語絵本
子供向けの英語教材のショップには必ずと言っていいほど置いてある、英語の読み聞かせに最適なクリフォードのシリーズ本です。お子さんの自力読みにも最適。
子供向けの英語教材のショップには必ずと言っていいほど置いてある、英語の読み聞かせに最適なクリフォードのシリーズ本です。お子さんの自力読みにも最適。
メイシーちゃんがかくれんぼ。どこにいるのかな??クローゼットの中?それともリンゴの木の上・・・?ドアや窓、フラップをめくりながらメイシーちゃんを探す楽しい仕掛け絵本です。
”大掃除”って、日本だと年末のイメージですが、欧米では春にするのが常識なんですね!確かに、寒い冬が明けて、温かくなってからなら掃除もはかどるかも?絵本を通して文化の違いを実感できるのは英語絵本の良いところですね。
カッコイイ消防服を着て、カッコイイ消防車に乗って ついでに事件も解決!! こんなの僕もやってみたい!と思えるシチュエーションを そのま...
邦題では『こんたくんのくつした』とゆうタイトルで評論社から出版されています。原文ではpoor old Foxとなっていますので、『こんたくん』と呼ぶにはちょっと無理があるかと思いますが、日本の絵本ではおじさんが主役のお話ってなかなかないので、『こんたくん』として同世代っぽく振る舞う方が子供は共感しやすいかもしれませんね。
お澄まし顔のPigeon、バスを運転したくてたまりません。本を読んでいる”あなた”に、バスを運転したいとお願いしてきます。でも、ゴメンね、正直、鳩にバスの運転は任せられません
雲がでてきて、雨が降る。雨水が草花を潤わせる。順序だてて進んでいくお話はちょっと理科っぽい要素もあるので幼稚園から小学校の低学年・中学年くらいまで読める英語絵本です。
アマゾンの”Children's Animals Books ”のランキングではなんと1位(2017年4月現在)!絵は色味が原色でハッキリしてわかりやすいので0歳からでも興味をひいて読み聞かせできるますし、”I Like It When ...”の繰り返しなのでお子さんの自力読み・音読にも良いですね。
”My magic pet Morphle”はYouTube向けに作られた英語キッズアニメ。 船やヘリコプター、体がいろんな形に変形する不思議なペットMorphleとかわいい女の子Milaちゃんのお話です。
まわりがこんなことになってるのに起きないの?と読んでいてハラハラドキドキ。とっても強固な意志を持った男の子が寝ている間にまわりで巻き起こる愉快な出来事のお話です。